「ICT」カテゴリーアーカイブ
2023/9/27 教育におけるICT活用
鹿児島国際大学もMicrosoft365。Teamsなどは使っていないということだったけど,お願いして使えるようにしてもらった。振り返りについて,Microsoft Formsで場所を指定して作るのは結構面倒だったりする … 続きを読む
2023/9/24 Forms
授業準備。Microsoft Formsを編集しようとすると,ループした挙げ句に「404 そのページは見つかりません」。新規作成もできない。ブラウザをかえてみたり,シークレットやInPrivateにしたり,Cookieを … 続きを読む
2023/9/12 情報ネットワーク統括室会議
某件で鹿児島大学へ。ようやく終わった。 情報ネットワーク統括室会議。6か年計画の進捗確認の中で,大学で使うツールや中高等部の端末整備の話など。 イントラで学生についての報告。 リハビリと体幹トレーニング。 卒業生から電話 … 続きを読む
2023/8/28 かごしま「未来の教室を考える会」
朝から午後まで,かごしま「未来の教室を考える会」に参加。文科省の武藤課長や奈良の小崎先生などの豪華ゲストや3OSの教育部門の方々の話を聞くことができる,刺激的な会。満席にならないのがもったいないと思った。 マッサージと体 … 続きを読む
2023/8/18 ひと安心
民宿のレンタカーの予約が取れなかったとのメール。結局,タクシー利用の打診のメールを送る。 OKが出たので,旅程を確定させる。保育園や施設に連絡し,訪問のアポ。「その日はちょっと…」と言われたところもあったが,この日しか飛 … 続きを読む
2023/8/10 FD研修
定期通院。某用事で鹿大へ。 台風のため,短大のネットがダウン。 志學館大学の成績処理完了。 FD。ティーチング・ポートフォリオを持ち寄ってのワークショップ。 志學館大学の成績に関する連絡。
2023/7/19 iPhoneの写真
1コマ児教1年3組,2コマ2組の情報機器演習は著作権とWeb記事作成。学生はほぼiPhoneで,写真は拡張子がheicのHEIF形式のままというのがかなり。そのままではWebで表示されないので,スクショして再アップしても … 続きを読む
2023/7/16 「GIGAスクールはじめて日記」セミナー
8時の便で上京。羽田でプレゼンの仕上げをして会場へ。 学士会館で「GIGAスクールはじめて日記」刊行記念特別セミナー。西久保先生・棚橋先生と3人でトップバッターとして「GIGAで変わった私の教室」のセッションに登壇。少し … 続きを読む
2023/7/15 夏のオープンキャンパス
夏のオープンキャンパス。授業体験を担当。昨年度は普通教室でスマホを使ってアンケートをしたけど,今年度はコンピュータ教室で。一応,キーボードとマウスを一通り消毒。ついでに気になったので画面もきれいに。内容は「子どものICT … 続きを読む