月別アーカイブ: 2022年8月
2022/8/17 Ctrl+C
午前中,リハビリと体幹。 講演準備。久々にVAIO S11を持ち出すとかなり軽いと感じる。2018年に購入したものだけど,Core i5にメモリ8GBでSSDなので速度は十分。HDMIの接触が悪くなっているのに目をつぶれ … 続きを読む
2022/8/16 接続テスト
病院で定期的な受診。 お願いして某修正。南さつま市教育委員会と明後日の講演の接続テスト。MacのTeamsのデスクトップアプリが不具合を起こして起動しないので,ブラウザのTeamsで接続。ただし,なぜか動画がチラつく。P … 続きを読む
2022/8/14 鰻
成績処理が続く。児教と生活の毎時間の「情報機器演習」の振り返りを整理。 夕方,息抜きのために長田峡へ。 夜,浜松で買ってきた鰻を。予想どおり塩っぱく感じるとのことだったので,ハチミツを少したらして九州っぽくいただく。とて … 続きを読む
2022/8/13 都城へ
家のことをあれこれ。 短大で成績処理。教養の「情報活用」の分が一通り終わったので,もう一人の担当の先生に確認してもらう。 都城へ。親戚のことを済ませた後,迎え火。
2022/8/12 チェックリスト
午前中にリハビリ。体幹も。 短大へ。たまっていた学内のやり取りや某審査に関する連絡。ようやく成績処理に着手。合間に来週から始まる保育所実習に向けた準備のチェックリストの押印に来る学生がちらほらと。それぞれにエールを送る。 … 続きを読む
2022/8/10 CUBE LAND取材
鹿児島中央駅から新神戸で乗り換えて浜松へ。 スズキ教育ソフトへ。教育情報誌「CUBE LAND」の取材で,佐藤和紀先生とICT操作スキルを含む情報活用能力について対談。いろいろデータを準備したけど,わりと大きな話に。取材 … 続きを読む
2022/8/9 対談準備
明日の対談の準備。キーボードによる日本語入力とICT操作スキルに関する調査結果について,いくつかの論文や研究発表からのデータをまとめる。 夜,合宿幹事団で準備や運営についてのリフレクション。来年度は対面で開催できるといい … 続きを読む
2022/8/9 最終課題のチェック
日曜〆切の最終課題レポートの提出状況をチェック。未提出の学生にユニパとTeamsで連絡。ホーム担当の先生方にも状況報告。 ホーム学生への対応。課題レポート未提出の学生とも連絡がつく。