「日常」カテゴリーアーカイブ
2022/7/28 かごしま「教育の情報化」推進連絡協議会
県庁へ。今年度1回目のかごしま「教育の情報化」推進連絡協議会。国や県の学校教育情報化推進計画などについて。教育の情報化に限らず,個別最適な学びと協働的な学びで主体的・対話的で深い学びを進め,資質・能力の育成を図るというこ … 続きを読む
2022/7/22 NITS研修
県の教育の情報化推進協議会が最終課題レポートを書かせるコマと重なったけど,何とかお願いして出張できるように。 2コマ,児教4組の情報機器演習。前時のフィードバック,日本語ワープロ検定3級での腕試し,最終課題レポートの指示 … 続きを読む
2022/7/17 振り返り
早朝,鹿児島に戻る。授業「情報機器演習」の毎回の振り返りについて,最初の頃,メールで回答を受け取る設定にしていなかった。最終レポートに向けて必要になるので,設定する前の分を,一人ずつメールで送信。かなり時間がかかり,途中 … 続きを読む
2022/7/16 オープンキャンパス
夏の1回目のオープンキャンパス。講義体験を初担当。「子どものICT活用/鹿女短のICT活用」ということで,半分授業で半分授業紹介。午前中,思っていたより人が入った。内容を欲張りすぎ。アンケートは採って,その場で結果を見せ … 続きを読む
2022/7/12 夏合宿準備
研修日。ゼミの夏合宿に関するやり取り。ゼミのリフレクション。実物投影機操作体験WSの補講のコマ確保と連絡。スクリーンの片付け。リハビリ,体幹。 夏合宿幹事団の打合せをZoomで。それぞれで進めてくださって本当に有難い。
2022/7/11 Web記事作成体験
Web記事作成体験。これまでは一つのIDでやっていたけど,CSVでIDとPWを登録できるプラグインがあったので,全員分を登録。 児教1年1組の情報機器演習。著作権とWeb記事作成体験。教養1年の情報活用。前半は,先週Po … 続きを読む