月別アーカイブ: 2022年10月
2022/10/21 高森町研究発表会
幼稚園実習の提出資料や指導案のチェック。 午後は高森町「新たな学び」研究発表会。開催が対面からオンラインに変わったのは分かっていたけど,申込みのし直しが必要だというのが分かっていなかった。ダメもとで申込みをしたところ,案 … 続きを読む
2022/10/20 研究公開に向けた事前授業
児教小幼保2年,1コマ保育・教職実践演習は子ども理解,2コマ小学校教職実践演習は異文化理解。2コマ目のディスカッションは,新任の先生がNHKの「ドスルコスル」をネタにワールドカフェ。 柁城小へ。研究公開に向けた事前授業の … 続きを読む
2022/10/19 指導案作成のフォロー
リハビリと体幹。 2コマ,1年2組が空きコマで,指導案作成についてスマホでの作成について尋ねてきた学生やコンピュータ教室に来ている学生のフォロー。幼稚園実習の提出資料のチェック。新教科で使う教材の問い合わせ。幼稚園実習で … 続きを読む
2022/10/18 ICT活用のエビデンス
幼稚園実習の指導案作成について小幼保1年の学生が来る。OneDriveとGoogleドライブ間のファイル操作,みんなできるわけではないよなぁ…1コマ,小幼保2年の情報メディアの活用。先週のふり返りの話をした後,3章につい … 続きを読む
2022/10/17 研究公開に向けた指導助言
2コマ,教養1年の情報処理論は学校のICT活用について。 高速を使って姶良市へ。お昼にラーメンを,と思ったけど,1軒目は駐車場も空いていなくて,2軒目は売り切れで断念。 27日が研究公開の柁城小へ。1学期に低学年の活用に … 続きを読む
2022/10/16 ゼミ
午前中,ゼミ。「博論も少しは見えてきた」と言っていただいたものの,まだまだだというのは自分が一番よく分かっている。スピードを上げないといけないことや,発信が足りないことは,これまで何度となく言っていただいているのに,実行 … 続きを読む
2022/10/15 紫苑祭
紫苑祭。2年ぶりに外部からの方にも参加してもらうことのできる学祭になった。うちのホームは,スーパーボールすくい,射的,ボディペインティングを出店。人が集まるかちょっと心配だったけど,とても賑わっていて良かった。アイスで慰 … 続きを読む
2022/10/14 辻ヶ丘幼稚園訪問
辻ヶ丘幼稚園で12回目の訪問指導。鹿女短の卒業生で,自分が情報機器演習で指導したM先生は就職して3年目。これまでは補助的な役割だったけど,今年度になってようやく一人担任を任され,今回の研究保育を担当。実物投影機,NHK … 続きを読む