教育」カテゴリーアーカイブ

2023/11/20 幼稚園教育実習Ⅰ前期終了

授業準備。 2コマ目,教養1年の情報処理論は「コンピュータ・インターネットのこれまでとこれから」。前半,コンピュータやインターネットの歴史を軽く。後半,様々な仕事のDX。工事はこれまで通り,KOMATSU。農業は農研機構 … 続きを読む

カテゴリー: 教育, 日常 | コメントする

2023/11/19 送付

結局仕上がったのは朝。 メールでPDFを送付。添書を準備。プリントアウト。宛名印刷。速達と同じ速さとのことで,レターパックプラスで送付。 このタイミングでAAI 2023-Winterに投稿していた論文のAcceptが決 … 続きを読む

カテゴリー: 教育, 日常, 研究 | コメントする

2023/11/17 卒業生来研

午前中は,保育・教職実践演習の一環で鹿児島大学の附属幼稚園の公開研究会に参加。引率予定だったけど,コースのほかの先生方もいらっしゃるので,頭痛ということでお願いする。 オンラインで都城のGIGA参観日に関する打合せ。 博 … 続きを読む

カテゴリー: 教育, 研究 | コメントする

2023/11/16 ゼミの先輩方

1コマ目の保育・教職実践演習は休講。2コマ目の小学校教職実践演習は,担当ではなかったので,頭痛ということでコースの先生方にお願いする。 博論。ゼミの先輩方がチェックに加わってくださる。感謝。

カテゴリー: 教育, 研究 | コメントする

2023/11/15 校務の情報化

午前中,鹿児島国際大学の「教育におけるICT活用」を2コマ。校務の情報化について。こちらでもS社からご提供いただいた動画を視聴。 博論執筆。ゼミのストレート修了の2人にチェックしてもらえるのが有難い。

カテゴリー: 教育, 研究 | コメントする

2023/11/14 補講

1コマ,小幼保2年「情報メディアの活用」。教育におけるICT活用の章。ソフトや機器整備について。後半,フォームの作成体験。2コマ,教養2年「情報サービス演習Ⅱ」。人物略歴情報の検索の復習をした後,雑誌記事情報の検索。3コ … 続きを読む

カテゴリー: 教育, 研究 | コメントする

2023/11/13 これからのコンビニ

2コマ,教養1年「情報処理論」は,これからのコンビニ。 夕方,マッサージと体幹トレーニング。 博論執筆。

カテゴリー: 教育, 日常, 研究 | コメントする

2023/11/12 チェック

午前,幼稚園教育実習の前期の組のお別れ会の出し物チェック。 それ以外はひたすら博論執筆。

カテゴリー: 教育, 研究 | コメントする

2023/11/11 認定絵本士養成講座

午前,認定絵本士養成講座「メディアとしての絵本の位置付け」。 昼,某所にご挨拶。 博論執筆。

カテゴリー: 教育, 日常, 研究 | コメントする

2023/11/10 栄養教諭・教職実践演習

博論。 広教のセミナーがオープン。 栄養教諭・教職実践演習の1コマで「教育におけるICT活用」。教育の情報化について,授業における教師や児童のICT活用や校務の情報化などについて。動画視聴や,デジタルホワイトボードへの書 … 続きを読む

カテゴリー: 教育, 研究, 社会貢献 | コメントする