2022,03,31, Thursday
履修登録や新年度オリエンテーション,その他の新年度の行事に関するやり取り。
そのような連絡をしつつも,事情があって年度末の実感がわかないけど…そんなことは関係なく,明日から新年度。
そのような連絡をしつつも,事情があって年度末の実感がわかないけど…そんなことは関係なく,明日から新年度。
新着コメント
2022,03,30, Wednesday
2年の履修登録がスタート。それに伴って,いろいろな連絡とかやり取りとか。
新任者のオリエンテーション資料や新入生のオリエンテーション資料の修正。
成人年齢が18歳になるのに伴って,短大では「保護者」ではなく「保証人」になった。オリエンテーション資料の修正にあたって,「保護者」ではなくなるけど,「保証人」はカタいので「ご家族」に,という話があった。ただ,いろいろな事情があって,保証人は家族とは限らない。学内で調べたら「保証人(父母等)」という表現をしているところがあるとのこと。父母ではないこともあるけど,それは「等」に含めるということなんだろう。でも,それなら「保証人」だけで良いのでは?と主張して,OKをいただいた。いろいろな家庭事情があるということを教えないといけない教員養成課程の教職員自身も,そのことに敏感であるべきだと思った。
新任者のオリエンテーション資料や新入生のオリエンテーション資料の修正。
成人年齢が18歳になるのに伴って,短大では「保護者」ではなく「保証人」になった。オリエンテーション資料の修正にあたって,「保護者」ではなくなるけど,「保証人」はカタいので「ご家族」に,という話があった。ただ,いろいろな事情があって,保証人は家族とは限らない。学内で調べたら「保証人(父母等)」という表現をしているところがあるとのこと。父母ではないこともあるけど,それは「等」に含めるということなんだろう。でも,それなら「保証人」だけで良いのでは?と主張して,OKをいただいた。いろいろな家庭事情があるということを教えないといけない教員養成課程の教職員自身も,そのことに敏感であるべきだと思った。
新着コメント
新着コメント
2022,03,28, Monday
某オンライン面談に関する日程調整中,そのうち1名から連絡。対応を検討し,相談。その方向で日程調整をさらに進める。
宮崎県の教職員人事が発表。いろいろと連絡を入れて情報収集や報告。
宮崎県の教職員人事が発表。いろいろと連絡を入れて情報収集や報告。
新着コメント
新着コメント
2022,03,26, Saturday
某共同研究について,来年度も継続をお願いしたいとの連絡。既に予告していただいていたことではあるが,有難い。
新着コメント
新着コメント
2022,03,24, Thursday
Wi-Fi環境のないところで動画などを見ていたら,モバイルルーターのギガがどんどん消費されていく。某レンタルWi-Fiの30日間お試しを頼んでおいて良かった。
新着コメント
2022,03,23, Wednesday
某作業。
新入生のホーム分け。
初めての某体験。
新入生のホーム分け。
初めての某体験。
新着コメント
新着コメント
