2022,01,31, Monday
2コマ目,試験監督。
終了後,コースの1年生に来年度に向けたオリエンテーション。今日で1年が全員そろうのは今年度最後になるので,終わった後にホームの学生と写真撮影。
施設実習学内実習に欠席した学生1人の補講。授業を撮影した動画を自分で見ておいて,というわけにはいかないとのことで研究室で。
断続的に「抱負と課題」のチェック。
成績処理。課題が出ていない学生へ連絡など。
終了後,コースの1年生に来年度に向けたオリエンテーション。今日で1年が全員そろうのは今年度最後になるので,終わった後にホームの学生と写真撮影。
施設実習学内実習に欠席した学生1人の補講。授業を撮影した動画を自分で見ておいて,というわけにはいかないとのことで研究室で。
断続的に「抱負と課題」のチェック。
成績処理。課題が出ていない学生へ連絡など。
新着コメント
2022,01,30, Sunday
土曜の夜中が「情報処理論」の最終回の課題だった「ほかの人のレポートを読んだ感想を共有されたExcelシートに書き込む」というものだったけど,結構〆切直前の書き込みが多く,人のを消してしまう事案が頻発。「消される可能性があるので下書きをしておいて貼り付けを」とは指示してあったし,「貼り付けはF2かセルのダブルクリックで編集状態にしてから」と注意を促したものの,余裕をもって書き込んでいた学生が,消されてしまったために〆切前後に再度書き込まないといけなくなったのが気の毒だった。
課題のフォローのためのやり取り。
都城市教委の方々に諸々のご報告,某所に視察のお願いなど。
課題のフォローのためのやり取り。
都城市教委の方々に諸々のご報告,某所に視察のお願いなど。
新着コメント
2022,01,29, Saturday
家のこと。
ラーメンを食べにショッピングモール。
保留にしていた学生の「抱負と課題」のチェック。
連絡調整や報告など。
ラーメンを食べにショッピングモール。
保留にしていた学生の「抱負と課題」のチェック。
連絡調整や報告など。
新着コメント
2022,01,28, Friday
センターでのデビュー戦でみっともないところは見せられないので,10分に収まるように何回も繰り返し練習した。
県総合教育センターへ。到着後,所長さんにご挨拶。新聞記事を読みましたと言われ,恐縮。
調査研究発表会。全体会がスタートし,まずは教職研修課の調査報告。次に,情報教育研修課の研究発表。その後10分間の助言。本番は少し早口になってしまったのか,ほんの少しだけ早く終わった。時間オーバーしなかったので良しとしよう。最後に特別支援教育研究科の研究発表。
昼食をいただいた後,午後の分科会にも参加。まとめの時間,皆さんから挙がっていた課題に少しでも答えようと,時間オーバー。課長さんからオーバーしていいとは言われていたものの,申し訳なかった。
何とか役割を果たすことができたようで良かった。
県総合教育センターへ。到着後,所長さんにご挨拶。新聞記事を読みましたと言われ,恐縮。
調査研究発表会。全体会がスタートし,まずは教職研修課の調査報告。次に,情報教育研修課の研究発表。その後10分間の助言。本番は少し早口になってしまったのか,ほんの少しだけ早く終わった。時間オーバーしなかったので良しとしよう。最後に特別支援教育研究科の研究発表。
昼食をいただいた後,午後の分科会にも参加。まとめの時間,皆さんから挙がっていた課題に少しでも答えようと,時間オーバー。課長さんからオーバーしていいとは言われていたものの,申し訳なかった。
何とか役割を果たすことができたようで良かった。
新着コメント
2022,01,27, Thursday
試験監督。
「抱負と課題」のチェック。
輪講準備。
輪講の最終回。自分が司会というのがすっかり抜けていた…
「今,このテキストを輪講して良かった」と言っていただけて何より。
明日の県総合教育センターの調査研究発表会の助言の原稿作成と練習。
「抱負と課題」のチェック。
輪講準備。
輪講の最終回。自分が司会というのがすっかり抜けていた…
「今,このテキストを輪講して良かった」と言っていただけて何より。
明日の県総合教育センターの調査研究発表会の助言の原稿作成と練習。
新着コメント
2022,01,26, Wednesday
出勤。
イントラによる連絡の確認。
学生に返金する委託徴収金を下ろしに幼保の主任と銀行へ。
諸々の連絡調整や打合せに関する下調べ。
退職され,今も非常勤で来られているK先生ほかが来研。全国女子体育研究大会のオンライン開催に関する打合せ。残念ながら入試と重なるので本学での開催は無理。ただ,方向性は決まったので安心して戻られた。
「抱負と課題」のチェック。
イントラによる連絡の確認。
学生に返金する委託徴収金を下ろしに幼保の主任と銀行へ。
諸々の連絡調整や打合せに関する下調べ。
退職され,今も非常勤で来られているK先生ほかが来研。全国女子体育研究大会のオンライン開催に関する打合せ。残念ながら入試と重なるので本学での開催は無理。ただ,方向性は決まったので安心して戻られた。
「抱負と課題」のチェック。
新着コメント
2022,01,25, Tuesday
引き続き在宅勤務。
学生から送られてきた実習に向けての「抱負と課題」の添削など。
某連絡が昼頃までにはあるかと思っていたが,来なくて落ち着かない。
垂水市の情報教育部会を途中から傍聴。玉置先生@岐阜聖徳学園大学の講演や指導主事の報告などを聞く。振られるかと思って少し資料を準備したけれど,特に何もなかった。
夜になって,ようやく某連絡が。各所に報告。
学生から送られてきた実習に向けての「抱負と課題」の添削など。
某連絡が昼頃までにはあるかと思っていたが,来なくて落ち着かない。
垂水市の情報教育部会を途中から傍聴。玉置先生@岐阜聖徳学園大学の講演や指導主事の報告などを聞く。振られるかと思って少し資料を準備したけれど,特に何もなかった。
夜になって,ようやく某連絡が。各所に報告。
新着コメント
2022,01,24, Monday
某対応のため在宅勤務。
細々としたやり取りなどであっという間に時間が過ぎる。
細々としたやり取りなどであっという間に時間が過ぎる。
新着コメント
2022,01,23, Sunday
珍しく日曜に鹿児島の自宅。
片付けなど。
プレゼンの見直し。10分の助言だけど,センターでのデビュー戦になるので慎重に。
父の命日。久しぶりにキリンのラガーを。
片付けなど。
プレゼンの見直し。10分の助言だけど,センターでのデビュー戦になるので慎重に。
父の命日。久しぶりにキリンのラガーを。
新着コメント
2022,01,22, Saturday
結局,プレゼンの仕上がりは朝だった。
情報処理論の最後の授業分の課題を準備。ランダムで4人グループに分け,グループの人のレポートを読んだ感想を書き込んでもらうExcelシートを準備。課題として配付。
某対応にかなりの時間がかかる。
疲れがかなり溜まっているので体を休める。
情報処理論の最後の授業分の課題を準備。ランダムで4人グループに分け,グループの人のレポートを読んだ感想を書き込んでもらうExcelシートを準備。課題として配付。
某対応にかなりの時間がかかる。
疲れがかなり溜まっているので体を休める。
新着コメント
