2021,08,31, Tuesday
少し前のPhotoshop ElementsをParallels DesktopのWindowsに入れようとしたところ,ライセンスの問題でうまくいかなかったが,サポートのチャットで解決。前のPCで使っていたライセンスが解除されていなかったからなんだけど,それぐらいWebで自分でできればいいのに。
新着コメント
2021,08,31, Tuesday
Googleアカウントの問題は,コミュニティでは対処できないとの回答。そこで,登録していた予備のメールアドレスをGoogleアカウントとして新規登録したところ,途中でほかのビジターとしての登録が解除されるがそれでよいかという確認があり,登録することができた。さらに予備のメールアドレスで登録したGoogleアカウントを削除したら,最初にしたかった「現在使っているGoogleアカウントに予備のメールアドレスを登録する」ということができた。
Zoomで行われたJAET大会企画委員会に参加。
Zoomで行われたJAET大会企画委員会に参加。
新着コメント
2021,08,30, Monday
学生対応。
メインのメールアドレスを,よく使うGoogleアカウントの予備のメールアドレスに登録しようとしたところ,ほかのアカウントに登録の予備として登録されているとのこと。ほかのいくつかのアカウントの設定を確認したが,予備のメールアドレスとしては登録されていない。結局対処が分からず,コミュニティに質問。
メインのメールアドレスを,よく使うGoogleアカウントの予備のメールアドレスに登録しようとしたところ,ほかのアカウントに登録の予備として登録されているとのこと。ほかのいくつかのアカウントの設定を確認したが,予備のメールアドレスとしては登録されていない。結局対処が分からず,コミュニティに質問。
新着コメント
2021,08,29, Sunday
南日本新聞の「かお」の記事が掲載される。数名から連絡。各所に報告。
JSEI年会を聞きながら,某報告書の作成の続き。ようやく完成。
Parallels Desktopで入れたWindowsに古いPhotoshopなどを入れようとしたところ,ライセンスが上限ということで使えず。ヘルプでも解決できず,日曜でチャットもできず,保留。
JSEI年会を聞きながら,某報告書の作成の続き。ようやく完成。
Parallels Desktopで入れたWindowsに古いPhotoshopなどを入れようとしたところ,ライセンスが上限ということで使えず。ヘルプでも解決できず,日曜でチャットもできず,保留。
新着コメント
新着コメント
2021,08,27, Friday
研究室のクーラーの調子が悪く,IR室に避難。
実習訪問の旅費精算と報告書。
第4次経営計画策定WG。情報ネットワーク統括室会議,そしてその代表である自分たちに大きな期待がかかっている感触。大学,短大はもちろん,中高等部と幼稚園まで含めて,しっかり考えていきたい。
実習訪問の旅費精算と報告書。
第4次経営計画策定WG。情報ネットワーク統括室会議,そしてその代表である自分たちに大きな期待がかかっている感触。大学,短大はもちろん,中高等部と幼稚園まで含めて,しっかり考えていきたい。
新着コメント
2021,08,26, Thursday
諸々の作業を進めつつ,MacbookにParallels Desktopをインストール。その後,Windows10 Proの評価版も。ファイルやクリップボードが予想以上にシームレス。Parallels Desktop上だからか,評価版だからかは分からないけど,印刷機のドライバがうまくインストールできなかった。Windows 10 Proの購入を検討。
新着コメント
2021,08,25, Wednesday
某編成を終えて,それに合わせて某案を考えようとしたところ編成の方針がちょっと違うことに気付く。
9月の広教のセミナーの打合せ。教員養成・教員研修の話なんだけど,教員養成についても参加されるであろう現場の先生方のためになるような情報が提供できるようにしたい。
某編成のやり直し。終わってひと安心。
9月の広教のセミナーの打合せ。教員養成・教員研修の話なんだけど,教員養成についても参加されるであろう現場の先生方のためになるような情報が提供できるようにしたい。
某編成のやり直し。終わってひと安心。
新着コメント
2021,08,24, Tuesday
志學館大学で,教員免許状更新講習の選択「ここから始める教室でのICT活用」の講師。午前は「教育の情報化・情報活用能力の育成」,「教師のICT活用」,「児童のICT活用①」。午後は「児童のICT活用②・情報モラル教育」,「プログラミング教育」。初心者の先生方を対象で,教育の情報化の意義はもちろん,多くの事例を紹介しつつ,それぞれのGoogleアカウントでClassroomに入ってもらって,クラウドを体験してもらった。たまたまだけど受講者全員iPadが導入されているところで,Apple School ManagerのClassroomと,一部ロイロを活用。全員iPadは想定外だったけど,自分で持参した端末か大学で用意してもらったiPadで,Google Workspace for Educationを使っていろいろなことができることを体験してもらうことができた。
昨日廃止が決まって,微妙な気持ちだと思われる先生方にも満足していただけるように全力で臨んだ。感想や事後アンケート結果は好感触で,これまで活用を躊躇していた先生方の背中を押すことができたようで良かった。
某編成が今日までだったけど終わらず…
昨日廃止が決まって,微妙な気持ちだと思われる先生方にも満足していただけるように全力で臨んだ。感想や事後アンケート結果は好感触で,これまで活用を躊躇していた先生方の背中を押すことができたようで良かった。
某編成が今日までだったけど終わらず…
新着コメント
2021,08,23, Monday
教員免許状更新講習廃止のニュース。明日,その講習なんだけど…。レジュメと試験を印刷した後,スライドの準備。5時間分は,内容的に宮崎国際大学での「教育の方法と技術」の8コマ分の模擬授業がないだけだけど,時間が短い分,精選。
新着コメント
