2020,07,31, Friday
2年生の保育所実習と施設実習が学内実習になることが学生に伝えられる。もちろん,現場で実習するに越したことはないんだけど,受け入れてくれるところと受け入れてくれないところがあることや,受け入れてもらったとしてもコロナが出たら中止になるかもしれず,そこからまた代替措置を執ることは無理があることから全て学内実習に。学生もガッカリだろうけど,コロナのせいで仕方ないし,単位が出ないとか,資格がもらえないとか,卒業できないというわけではないから,受け入れてもらうしかない。
他の先生のレポート提出について相談を受ける。ホーム担当の学生と合わせて何人目だろう。ユニパにテンプレートファイルへのリンクがあって,それをダウンロードするときと,それをWordで編集して,Formsでアップロードして提出するときのそれぞれで,OneDriveにあるのかデバイスにあるのかで分からなくなるのも無理はない。結局,うちのホームの学生の一人は,違うファイルを送ってしまって,完成版が送られていなくて再試手続きが必要とのこと。「もう少し早く確認しておけば」と本人も納得していたけど。
幼稚園実習Ⅰの打合せ会。Wi-Fi工事が終わるまでiPadは預かっていてくださいと頼んだ園が,Wi-Fiが整備されたら使えますか?と。質問の意図が分からず…。昨年度から導入した指導案印刷用のPCとプリンタは,「学生の指導案忘れがなくなった」とのこと。「使えない」「邪魔」などと言われず良かった。
情報機器演習の最終課題の締切が過ぎたけど,未提出者がいるので,ユニパにリマインドの掲示。LINE公式アカウントやTeamsのチャットで「わたしちゃんと出ていますか?」のメッセージが結構届く。「Teamsで調べられます」と返す。
ゼミ合宿資料の追い込み。
他の先生のレポート提出について相談を受ける。ホーム担当の学生と合わせて何人目だろう。ユニパにテンプレートファイルへのリンクがあって,それをダウンロードするときと,それをWordで編集して,Formsでアップロードして提出するときのそれぞれで,OneDriveにあるのかデバイスにあるのかで分からなくなるのも無理はない。結局,うちのホームの学生の一人は,違うファイルを送ってしまって,完成版が送られていなくて再試手続きが必要とのこと。「もう少し早く確認しておけば」と本人も納得していたけど。
幼稚園実習Ⅰの打合せ会。Wi-Fi工事が終わるまでiPadは預かっていてくださいと頼んだ園が,Wi-Fiが整備されたら使えますか?と。質問の意図が分からず…。昨年度から導入した指導案印刷用のPCとプリンタは,「学生の指導案忘れがなくなった」とのこと。「使えない」「邪魔」などと言われず良かった。
情報機器演習の最終課題の締切が過ぎたけど,未提出者がいるので,ユニパにリマインドの掲示。LINE公式アカウントやTeamsのチャットで「わたしちゃんと出ていますか?」のメッセージが結構届く。「Teamsで調べられます」と返す。
ゼミ合宿資料の追い込み。
新着コメント
2020,07,30, Thursday
幼稚園実習に向けた書類作成。
アンケートの作成やビデオ会議を使った外部講師による授業にサポートなどの頼まれ事。
全国保育士養成セミナーの申込み。
都城方面の高校訪問に関する連絡。宮崎もコロナが増えている中,ほとんど断られたけれど,どうぞという高校があって,面食らった。
学生委員会。学祭と制服など。長めのディスカッションになった。
アンケートの作成やビデオ会議を使った外部講師による授業にサポートなどの頼まれ事。
全国保育士養成セミナーの申込み。
都城方面の高校訪問に関する連絡。宮崎もコロナが増えている中,ほとんど断られたけれど,どうぞという高校があって,面食らった。
学生委員会。学祭と制服など。長めのディスカッションになった。
新着コメント
2020,07,29, Wednesday
3日続けて1コマ目から試験監督。
教科書調査の下調べが一通り終わる。
JAET全国大会発表申込みについて相談。
来週末の幼稚園でのICT活用に関する研修の打合せ。某社の知育用タブレット,5年分の完全保証込みとは言え,コンテンツ込みでかなりの価格。コンテンツを持っているというのは強みなんだと改めて思う。
教科書調査の下調べが一通り終わる。
JAET全国大会発表申込みについて相談。
来週末の幼稚園でのICT活用に関する研修の打合せ。某社の知育用タブレット,5年分の完全保証込みとは言え,コンテンツ込みでかなりの価格。コンテンツを持っているというのは強みなんだと改めて思う。
新着コメント
2020,07,28, Tuesday
1コマ目,試験監督の廊下待機。
2コマ目,欠席した学生のためのタブレット体験。授業内容が完全に終了。
H先生とランチ。
3コマ目,試験監督。U先生らしいテスト問題がおもしろかった。
WE LOVE 鹿児島!の準備など。
新しい教科書に一通り目を通している。全ての教科書会社のを見たわけではないけれど,QRコードやリンク集は,指導者や保護者向けもあるというのはちょっと意外。
2コマ目,欠席した学生のためのタブレット体験。授業内容が完全に終了。
H先生とランチ。
3コマ目,試験監督。U先生らしいテスト問題がおもしろかった。
WE LOVE 鹿児島!の準備など。
新しい教科書に一通り目を通している。全ての教科書会社のを見たわけではないけれど,QRコードやリンク集は,指導者や保護者向けもあるというのはちょっと意外。
新着コメント
2020,07,27, Monday
今日から試験期間。1コマ目,1年生の最初の試験の監督ということで緊張した。
サテライト教室の開設を希望している某市との打合せに,情報ネットワーク室メンバーとして同席してほしいと副学長に頼まれ,同行。
市教委や市長公室メンバーなど思った以上にたくさんの参加で驚く。特にレジュメなどもないので,PCで記録を。お互い今後も検討を続けるとのこと。
サテライト教室の開設を希望している某市との打合せに,情報ネットワーク室メンバーとして同席してほしいと副学長に頼まれ,同行。
市教委や市長公室メンバーなど思った以上にたくさんの参加で驚く。特にレジュメなどもないので,PCで記録を。お互い今後も検討を続けるとのこと。
新着コメント
2020,07,26, Sunday
朝のうちに鹿児島に戻る。
ゼミ合宿の宿題。某調べる活動は,感謝の手紙のようになってしまった。
教科書調査。
夜,夏合宿に向けた懇親会。楽しい時間となった。本番もこの調子で盛り上がってほしい。
ゼミ合宿の宿題。某調べる活動は,感謝の手紙のようになってしまった。
教科書調査。
夜,夏合宿に向けた懇親会。楽しい時間となった。本番もこの調子で盛り上がってほしい。
新着コメント
2020,07,25, Saturday
ゼミ合宿に向けた資料準備や宿題。
某対応で宮崎へ。
夜,幹事団によるゼミオンライン合宿の最終打合せ。目処は立ったけど,ホントにうまくいくかどうか…
某対応で宮崎へ。
夜,幹事団によるゼミオンライン合宿の最終打合せ。目処は立ったけど,ホントにうまくいくかどうか…
新着コメント
2020,07,24, Friday
都城へ。途中かなり激しい雨だった。
Mはかなり大変な模様…
R&D。
夜は,第4回のオンライン・ナベナベの会。事前に音声入力を,マイク付きイヤフォンやBluetoothのヘッドセットなどいろいろ試しているうちに,本番でうまく繋がらず,申し訳なかった。よく調べたら,マイク付きイヤフォンに切り替えたつもりだったのに,Bluetoothヘッドセットの方が繋がってままになっていた(泣)。
Mはかなり大変な模様…
R&D。
夜は,第4回のオンライン・ナベナベの会。事前に音声入力を,マイク付きイヤフォンやBluetoothのヘッドセットなどいろいろ試しているうちに,本番でうまく繋がらず,申し訳なかった。よく調べたら,マイク付きイヤフォンに切り替えたつもりだったのに,Bluetoothヘッドセットの方が繋がってままになっていた(泣)。
新着コメント
2020,07,23, Thursday
祝日だけど月曜授業日。
1コマ目,レポート作成に出てきた学生はさすがに少なめ。欠席していた学生のために,実物投影機の接続・操作体験。
3コマ目,1コマ目よりは多かった。コンピュータ室に来ているものの,スマホを使ってかなり高速で作成している学生もいた。
これで前期授業が全て終了。
合間にホーム学生の保育所実習Ⅱの「抱負と課題」の最終チェックと押印や,TeamsやLINE公式アカウントでの最終課題に関する問い合わせへの対応。
Zoomでセミナーを開くという先生の相談に乗る。
某業務。似たようなものができるけど,2系統の資料全てに目を通して該当するものをピックアップするというのはかなり手間がかかる。ようやく完成して送付。
Kの誕生祝い。
1コマ目,レポート作成に出てきた学生はさすがに少なめ。欠席していた学生のために,実物投影機の接続・操作体験。
3コマ目,1コマ目よりは多かった。コンピュータ室に来ているものの,スマホを使ってかなり高速で作成している学生もいた。
これで前期授業が全て終了。
合間にホーム学生の保育所実習Ⅱの「抱負と課題」の最終チェックと押印や,TeamsやLINE公式アカウントでの最終課題に関する問い合わせへの対応。
Zoomでセミナーを開くという先生の相談に乗る。
某業務。似たようなものができるけど,2系統の資料全てに目を通して該当するものをピックアップするというのはかなり手間がかかる。ようやく完成して送付。
Kの誕生祝い。
新着コメント
2020,07,22, Wednesday
2コマと3コマはレポート作成。平行して,欠席していた学生の実物投影機接続・操作体験。
昼休み,ホーム学生の保育所実習Ⅱの「抱負と課題」の最終チェックと押印。清書の用紙を忘れたという学生が数名…
某手続き。学内の売店で切手が買えるとは知らなかった。
4コマ,履修指導などを,教室を分散させてリモートで行うためのテスト。教室での接続がChromebookだったからか,Teamsでの画面共有がうまく行かず,Zoomに切り替えた。3名の先生方に協力していただいて,有難かった。
5コマ,実物投影機接続・操作体験タブレット体験を同時進行で。
昼休み,ホーム学生の保育所実習Ⅱの「抱負と課題」の最終チェックと押印。清書の用紙を忘れたという学生が数名…
某手続き。学内の売店で切手が買えるとは知らなかった。
4コマ,履修指導などを,教室を分散させてリモートで行うためのテスト。教室での接続がChromebookだったからか,Teamsでの画面共有がうまく行かず,Zoomに切り替えた。3名の先生方に協力していただいて,有難かった。
5コマ,実物投影機接続・操作体験タブレット体験を同時進行で。
新着コメント
