2020,05,31, Sunday
10時から元VHSメンバーの第3回オンライン・ナベナベの会。今回は進行を純恵先生に任せ,初参加や出席確認,ブレイクアウトセッションの設定などに専念できた。
午後は某会に参加。硬軟混ぜて,いろいろな話を聞くことができた。
午後は某会に参加。硬軟混ぜて,いろいろな話を聞くことができた。
新着コメント
2020,05,30, Saturday
夏の大きなイベントの一つがオンライン開催に。
就職に関するアンケートに関するやり取り,資料作成,LINE公式アカウントでの学生とのやり取りなど。
買い物。夕食を済ませ,夜遅くに戻る。
明日の会の段取りなど。
就職に関するアンケートに関するやり取り,資料作成,LINE公式アカウントでの学生とのやり取りなど。
買い物。夕食を済ませ,夜遅くに戻る。
明日の会の段取りなど。
新着コメント
2020,05,29, Friday
散髪。
コーヒー豆。
マッサージ。
合間に就職に関するアンケートについてやり取り。
夕方,登録。
コーヒー豆。
マッサージ。
合間に就職に関するアンケートについてやり取り。
夕方,登録。
新着コメント
2020,05,28, Thursday
1コマ目の食栄の情報機器演習は,食育指導案の板書計画で図形の挿入の練習。時間いっぱいかかり,課題提出はパスして振り返り。
児教2年へのTeams説明の準備として,後期のWE LOVE 鹿児島!の授業を登録。一つずつなら,Teams上でクラスとして登録してから,Windows PowerShellでメンバー登録できる。
消毒作業。
特設の時間,体育館で防災訓練の話の前にTeamsの説明。実際にアクセスしながらの説明。課題や会議,チャットなど。書き込んでくれる学生がいる一方で,アクセスできないという学生も。事前にアクセスしておくようにお願いしてあったんだけど…
学生委員会。ここで検討してもらうことではないけれど,現状を理解してもらうために発言。
授業資料に少し手を加え,月曜日の分を印刷。
帰宅。
児教2年へのTeams説明の準備として,後期のWE LOVE 鹿児島!の授業を登録。一つずつなら,Teams上でクラスとして登録してから,Windows PowerShellでメンバー登録できる。
消毒作業。
特設の時間,体育館で防災訓練の話の前にTeamsの説明。実際にアクセスしながらの説明。課題や会議,チャットなど。書き込んでくれる学生がいる一方で,アクセスできないという学生も。事前にアクセスしておくようにお願いしてあったんだけど…
学生委員会。ここで検討してもらうことではないけれど,現状を理解してもらうために発言。
授業資料に少し手を加え,月曜日の分を印刷。
帰宅。
新着コメント
2020,05,27, Wednesday
2コマ目,情報機器演習第7ターンの初回。前回滞ったことを謝罪しつつ,学生環境で作成を試して臨んだので,今回はスムースに。それでもやることは多かったのでほぼ時間いっぱい。Web版Word→デスクトップアプリで開いて図を描かせた後,上書き保存。ブラウザに戻り,課題に添付して提出させようとしたところ…名前を付けて保存したファイルが見当たらない。課題提出はパスして振り返りへ。
後で調べたら,名前を変更したにも関わらず,課題のところに置いていたファイルが書き換わっていて,そのまま提出すればいいようになっているらしい。便利だし,ファイルが残っていないということはないだろうと思っていたけど…「名前の変更」などをしようという考えが古いのかも。
どうすればいいかは分かったけど,3コマ目は時間いっぱいかかって,課題提出はやっぱりできず。
今日のいろいろを踏まえた上で,明日の食栄の情報機器演習の資料作成。
後で調べたら,名前を変更したにも関わらず,課題のところに置いていたファイルが書き換わっていて,そのまま提出すればいいようになっているらしい。便利だし,ファイルが残っていないということはないだろうと思っていたけど…「名前の変更」などをしようという考えが古いのかも。
どうすればいいかは分かったけど,3コマ目は時間いっぱいかかって,課題提出はやっぱりできず。
今日のいろいろを踏まえた上で,明日の食栄の情報機器演習の資料作成。
新着コメント
2020,05,26, Tuesday
情報機器演習の第7ターン,Web版Wordでの指導案作成2回目の図の挿入の仕方の資料作成準備。まずWeb版パワポなら図も描けることが確認できた。ただし,図をコピーしてWordに貼り付けることはできない。名前を付けて保存にして,スライドをJPEGにすれば貼り付けられる。ただし,まだやっていないパワポだし,名前を付けて保存したものはZIPになるし,スライドなのでトリミングしないといけないし,とやることが多い。そこで,Web版Wordから「デスクトップアプリで開く」を選択することに。学生用PCは瞬快を使っている関係で,Officeのバージョンがちょっと古いけど,それでもサインインすれば,Web上のデータを編集できることが分かった。
アンケートとか課題とかリプレースとかの対応をした後,昨日と今日で届いたiPadカバーを附属幼稚園に届ける。
アンケートとか課題とかリプレースとかの対応をした後,昨日と今日で届いたiPadカバーを附属幼稚園に届ける。
新着コメント
2020,05,25, Monday
1コマ目,課題のダウンロードはうまくいくようになったので,附属の先生の指導案のPDFをクラス資料として共有。自分のPCだとすんなり見えたけど,学生用のPCだと「どのアプリで見るの?」ということを尋ねられ,結局ダウンロードしないといけないことに。学生用PCの環境でやってみないと分からないことが多い。
2コマ目は教学マネジメント会議。良い方向に進むといいけど。
3コマ目はやっぱり共有するのをやめて,こちらで説明。かなりスムースに進んだ。
今のスマホは3年以上使っていて,かなり遅くなっているし,この前は電話中にいきなり切れた。Xperiaのミドルレンジ(5か10Ⅱ)に買い換えるとしたら,どれぐらいになるか調べようとして,Webでは分からないことがあったのでauショップへ。「かえトクプログラム」とやらでいけそうな感じ。それに,電気をauでんきにしたら,キャンペーンで2000円×12カ月割引になるとのこと。Wi-Fiルータの会社からも乗り換えを勧められていて,ちょうど検針票を持っていたので,すぐ申し込んだ。
店では10Ⅱの発売日だけ分かったけど,帰ってWebを見たら,価格も出ていた。何とか買い換えられそう。
2コマ目は教学マネジメント会議。良い方向に進むといいけど。
3コマ目はやっぱり共有するのをやめて,こちらで説明。かなりスムースに進んだ。
今のスマホは3年以上使っていて,かなり遅くなっているし,この前は電話中にいきなり切れた。Xperiaのミドルレンジ(5か10Ⅱ)に買い換えるとしたら,どれぐらいになるか調べようとして,Webでは分からないことがあったのでauショップへ。「かえトクプログラム」とやらでいけそうな感じ。それに,電気をauでんきにしたら,キャンペーンで2000円×12カ月割引になるとのこと。Wi-Fiルータの会社からも乗り換えを勧められていて,ちょうど検針票を持っていたので,すぐ申し込んだ。
店では10Ⅱの発売日だけ分かったけど,帰ってWebを見たら,価格も出ていた。何とか買い換えられそう。
新着コメント
2020,05,24, Sunday
短大へ。
南地研申請書類の修正。
休校中の課題が未提出の学生へTeamsのチャットで連絡。返信も何件か。
F先生からお誘いがかかり,一緒にお昼。
某原稿に関する対応。
Macと附属幼稚園から預かっているiPadのアップデート。
R先生のFormsに関する対応。
予定していたToDoは半分も処理できず。
南地研申請書類の修正。
休校中の課題が未提出の学生へTeamsのチャットで連絡。返信も何件か。
F先生からお誘いがかかり,一緒にお昼。
某原稿に関する対応。
Macと附属幼稚園から預かっているiPadのアップデート。
R先生のFormsに関する対応。
予定していたToDoは半分も処理できず。
新着コメント
2020,05,23, Saturday
Kが同級生や先輩から誘われて,大学でもバスケをするとのことで,バッシュを買いに。足の甲の幅が広いらしく,どれでもいいというわけにはいかず,探すのに結構時間がかかる。
昼,ラーメンを食べに行こうとしている途中で,気になっていた蕎麦屋さんが目に付き,予定変更。冷やしかけそばというのは目新しかった(でも,ぶっかけの方がいいかな)。後で,情報関係で存じ上げている高校の先生がご夫婦で来られた。
帰る途中で洗車をしたら,その後にドカ灰(泣)
午睡とか,諸々の作業とか。
昼,ラーメンを食べに行こうとしている途中で,気になっていた蕎麦屋さんが目に付き,予定変更。冷やしかけそばというのは目新しかった(でも,ぶっかけの方がいいかな)。後で,情報関係で存じ上げている高校の先生がご夫婦で来られた。
帰る途中で洗車をしたら,その後にドカ灰(泣)
午睡とか,諸々の作業とか。
新着コメント
2020,05,22, Friday
あれこれやっているうちにあっという間にお昼。
抱負と課題と3案のチェック。
リプレースについて追記を送信。
Amazonビジネスアカウントで附属幼稚園のiPadカバーとHDMIケーブルを発注。
同期の先生とよもやま話。
出席管理をするつもりがそこまで辿り着かず(泣)
若手2人からお誘いがかかり,2カ月ぶりの職場飲み。その時送別会だったK先生がリモート飛び入り。
抱負と課題と3案のチェック。
リプレースについて追記を送信。
Amazonビジネスアカウントで附属幼稚園のiPadカバーとHDMIケーブルを発注。
同期の先生とよもやま話。
出席管理をするつもりがそこまで辿り着かず(泣)
若手2人からお誘いがかかり,2カ月ぶりの職場飲み。その時送別会だったK先生がリモート飛び入り。
新着コメント
