2019,04,30, Tuesday
Kの九州交歓錬成大会応援のため,指宿。試合の合間を縫って,本やPCを開く。
去年も指宿に応援に来たけど,よく考えたら30年前のGWにも指宿に来ていたことを思い出した。
明日は改元。1969年生まれの自分は,昭和を20年,平成を30年過ごしてきたことになると気付く。
去年も指宿に応援に来たけど,よく考えたら30年前のGWにも指宿に来ていたことを思い出した。
明日は改元。1969年生まれの自分は,昭和を20年,平成を30年過ごしてきたことになると気付く。
新着コメント
新着コメント
2019,04,28, Sunday
連休に戻るための支度。資料を取りに大学に行ってから,都城へ。
到着後,一息ついてから,Kの練習試合の送迎のため宮崎工業高校へ。
到着後,一息ついてから,Kの練習試合の送迎のため宮崎工業高校へ。
新着コメント
2019,04,27, Saturday
午前中,アミュでちょっと買い物をした後,大学へ行き,印刷。
午後,鹿児島大学へ。来年度,鹿児島で開催されるJAET全国大会の実行委員会。10連休の初日に50人以上が集まった。全国大会の研究テーマを決めるための情報提供として実践発表3本。虎の穴の先輩である北原先生,九州で勉強会をしていた頃の若手だった三宅先生,JSETで20年前に遠隔教育で研究奨励賞を受賞され,それ以来実践を続けられている上白石先生。鹿児島の層の厚さと山本先生のマネジメントに畏れ入る。
夜は懇親会。小学校教員から大学教員に転職した顛末を何度か話した。お開きの後,〆ラー。で,帰り道にどんな店があるのかなーと見ながら帰っていたら,偶然,保健室の先生と目が合い,お互いビックリ。で,合流(笑)。
午後,鹿児島大学へ。来年度,鹿児島で開催されるJAET全国大会の実行委員会。10連休の初日に50人以上が集まった。全国大会の研究テーマを決めるための情報提供として実践発表3本。虎の穴の先輩である北原先生,九州で勉強会をしていた頃の若手だった三宅先生,JSETで20年前に遠隔教育で研究奨励賞を受賞され,それ以来実践を続けられている上白石先生。鹿児島の層の厚さと山本先生のマネジメントに畏れ入る。
夜は懇親会。小学校教員から大学教員に転職した顛末を何度か話した。お開きの後,〆ラー。で,帰り道にどんな店があるのかなーと見ながら帰っていたら,偶然,保健室の先生と目が合い,お互いビックリ。で,合流(笑)。
新着コメント
2019,04,26, Friday
研修日だけど,大学へ。
サーバーのリプレイスに関わる打合せ。Office365への移行準備について,短大側の想定が甘かったことが判明。いずれにせよ対応は連休明け。
実習の書類チェック・提出準備。
JSEI全国大会への申込完了。見通しを持って進めるようにしないと。
子どもフェスティバル(六月灯)の役員打合せ会。うちのホームの役員が来ていなくて慌てて連絡(泣)。演習室の片付けも。打合せ会の中で著作権について触れたところ,うちのホームがキャラクターを使ってポロシャツを作ろうとしていることが分かり,ストップをかける。
サーバーのリプレイスに関わる打合せ。Office365への移行準備について,短大側の想定が甘かったことが判明。いずれにせよ対応は連休明け。
実習の書類チェック・提出準備。
JSEI全国大会への申込完了。見通しを持って進めるようにしないと。
子どもフェスティバル(六月灯)の役員打合せ会。うちのホームの役員が来ていなくて慌てて連絡(泣)。演習室の片付けも。打合せ会の中で著作権について触れたところ,うちのホームがキャラクターを使ってポロシャツを作ろうとしていることが分かり,ストップをかける。
新着コメント
2019,04,25, Thursday
食物栄養専攻対象の「情報機器演習」。殆どが早めに来て,キーボー島を頑張っていた。先週の振り返りとして,ENIACを見せる。
地区別交流会。担当が変わって都城の聖ドミニコ学園に。出身は1人だけど,元々鹿児島出身で,サッカーをするためにドミニコに行ったとのことだった。
学生委員会。委員会が変わって初参加。内容が多岐に亘り,思っていたより長かった。
地区別交流会。担当が変わって都城の聖ドミニコ学園に。出身は1人だけど,元々鹿児島出身で,サッカーをするためにドミニコに行ったとのことだった。
学生委員会。委員会が変わって初参加。内容が多岐に亘り,思っていたより長かった。
新着コメント
2019,04,24, Wednesday

お昼は食物栄養専攻2年生の初めての実習の検食を。昨年度前期に「情報機器演習」を教え,それからもコンピュータ室を使っているときに話したり,ヘルプをしたりしていた学生が,最初の検食に選んでくれたのが嬉しかった。
新着コメント
2019,04,23, Tuesday
午後2コマ「情報機器演習」。先週の振り返りに「ロボットが仕事を」「発達がこわい」といような感想があったので,そうではないちょっとだけ先のイメージ持たせるために「Society5.0」の動画を視聴させる。上白石萌音の「ありがとう」は何度聞いても鹿児島弁が入っていると思うけど,うちの学生にとってはかえって身近に感じさせることができる気がする。
点検評価委員会。
6月の幼稚園実習Ⅱの書類チェック・提出準備がだんだんと増えてくる。
点検評価委員会。
6月の幼稚園実習Ⅱの書類チェック・提出準備がだんだんと増えてくる。
新着コメント
2019,04,22, Monday
授業3コマ。今週の「情報機器演習」はキーボード練習の後,ネット検索のコツ。
鹿児島でのJSET研究会の原稿を修正し,投稿。
夕方,高校生対象の進路ガイダンスに参加。入試・広報課の方々の大学紹介が勉強になった。
鹿児島でのJSET研究会の原稿を修正し,投稿。
夕方,高校生対象の進路ガイダンスに参加。入試・広報課の方々の大学紹介が勉強になった。
新着コメント
2019,04,21, Sunday
ゼミ。ほかの皆さんと比べても,過去の自分と比べても,この1年での研究の進捗はちょっと…先を見通して進めていかなくては。
終了後,個人ゼミの時間を取っていただく。有難い「説教」の時間だった。
鹿児島に戻る。
終了後,個人ゼミの時間を取っていただく。有難い「説教」の時間だった。
鹿児島に戻る。
新着コメント
