2019,02,28, Thursday
理事長からの某提案の後,臨時教授会。
学務システムの全体での研修会。
COC+委員会。
某宿題提出。
19時から有志による教員5名の合同送別会。3名が定年によるご退職,定年退職される先生の助手をされていた方がこれを機に転職するためにご退職,1名の方が鹿児島大学に移られることになり,5名。ちなみに事務は明日発表とのこと。出られる方々の5分ずつの最終講義も行われた。鹿大に移られる食物栄養専攻の先生は宮崎大学出身と聞いたこともあり,後でいろいろと話を聞かせてもらった。
学務システムの全体での研修会。
COC+委員会。
某宿題提出。
19時から有志による教員5名の合同送別会。3名が定年によるご退職,定年退職される先生の助手をされていた方がこれを機に転職するためにご退職,1名の方が鹿児島大学に移られることになり,5名。ちなみに事務は明日発表とのこと。出られる方々の5分ずつの最終講義も行われた。鹿大に移られる食物栄養専攻の先生は宮崎大学出身と聞いたこともあり,後でいろいろと話を聞かせてもらった。
新着コメント
2019,02,27, Wednesday
COC+教育プログラム認定証の準備。Accessでやろうとしたけど結局Excelで。
来年度から導入される学務システムに関する打合せ。予想外に長かった。
来年度から導入される学務システムに関する打合せ。予想外に長かった。
新着コメント
2019,02,26, Tuesday
某委員業務など。
夜,某会セットのために下見。いろいろな意味で成果なし。
夜,某会セットのために下見。いろいろな意味で成果なし。
新着コメント
2019,02,25, Monday
通勤と2次試験で激混みの中,東北大学へ。
お忙しい中,個人ゼミの時間を取っていただく。いろいろと頑張らなくては。
空港で牛タン弁当。伊丹経由で鹿児島に戻る。
風邪薬と口角炎の薬を購入。
ちょっとだけ大学へ。
お忙しい中,個人ゼミの時間を取っていただく。いろいろと頑張らなくては。
空港で牛タン弁当。伊丹経由で鹿児島に戻る。
風邪薬と口角炎の薬を購入。
ちょっとだけ大学へ。
新着コメント
2019,02,24, Sunday
ゼミの前に夏合宿の打合せ。
9時からゼミ。自分のとき,説明が細かくなってしまった。皆さんの貴重な時間を浪費してしまって申し訳ない。
ゼミにゲスト参加してから丸1年が経つ。大学の教員になり,公立の小学校教員の感覚から脱却しようと意識しているものの,二十数年で染みついたものはなかなか抜けきれない。しかし,これから大学教員としてやっていくわけだから,経験は大切にしつつも,研究者としての感覚をしっかりと身に付けたい。そして,夏合宿からずっと「覚悟が足りない」ということを頭に置いているが,まだ努力不足。4月からは大学教員・ゼミ生ともに2年目,頑張りたい。
明日,個人ゼミをお願いしてあるのでもう1泊。決意はしたものの,最近の移動疲れがドッと出て寝てしまい,気付いたら夜だった。
9時からゼミ。自分のとき,説明が細かくなってしまった。皆さんの貴重な時間を浪費してしまって申し訳ない。
ゼミにゲスト参加してから丸1年が経つ。大学の教員になり,公立の小学校教員の感覚から脱却しようと意識しているものの,二十数年で染みついたものはなかなか抜けきれない。しかし,これから大学教員としてやっていくわけだから,経験は大切にしつつも,研究者としての感覚をしっかりと身に付けたい。そして,夏合宿からずっと「覚悟が足りない」ということを頭に置いているが,まだ努力不足。4月からは大学教員・ゼミ生ともに2年目,頑張りたい。
明日,個人ゼミをお願いしてあるのでもう1泊。決意はしたものの,最近の移動疲れがドッと出て寝てしまい,気付いたら夜だった。
新着コメント
2019,02,23, Saturday
新着コメント
2019,02,22, Friday
2週続けての京都教育大学附属桃山小学校。堀田先生オススメの長野学級の授業を見るために,研究発表会に参加。
全体会終了後,急いで6年教室へ。今回は幼小中連携の発表会だからか,予想ほど人は多くなかったが,一番乗りした甲斐あって,いい場所が取れたし,授業前のウォーミングアップから見ることができた。先週の木村学級もそうだったけど,iPadをツールとして使い込んでいて,ロイロノートが記録・発表・協働の学習ツールになっている。前時学習の振り返りを2分で説明,ということの充実ぶりが尋常じゃない。授業内でのグループでの話し合いや発表の質・スピードにも驚かされる。キーボード入力は凄まじく,本時の振り返り6分で写真の子は800字以上。ちなみにノートを書くスピードも速かった。濃密な授業だった。
同じく6年の若松さんも授業「グローバル」を公開していたけど,さすがにこの時期の6年生だけあって仕上がっていた。木村さんは小中連携で算数を公開。1人1台環境の授業ではないといっていたけど,導入の振り返りと最後のまとめではしっかりロイロを使っていた。
2週続けて見に来た甲斐があった。


午後はホテルに戻り,仕事を一つ片付ける。
夕方,χと京都集合。食事をしてから,ちょっとだけ夜の京都を観光。
全体会終了後,急いで6年教室へ。今回は幼小中連携の発表会だからか,予想ほど人は多くなかったが,一番乗りした甲斐あって,いい場所が取れたし,授業前のウォーミングアップから見ることができた。先週の木村学級もそうだったけど,iPadをツールとして使い込んでいて,ロイロノートが記録・発表・協働の学習ツールになっている。前時学習の振り返りを2分で説明,ということの充実ぶりが尋常じゃない。授業内でのグループでの話し合いや発表の質・スピードにも驚かされる。キーボード入力は凄まじく,本時の振り返り6分で写真の子は800字以上。ちなみにノートを書くスピードも速かった。濃密な授業だった。
同じく6年の若松さんも授業「グローバル」を公開していたけど,さすがにこの時期の6年生だけあって仕上がっていた。木村さんは小中連携で算数を公開。1人1台環境の授業ではないといっていたけど,導入の振り返りと最後のまとめではしっかりロイロを使っていた。
2週続けて見に来た甲斐があった。


午後はホテルに戻り,仕事を一つ片付ける。
夕方,χと京都集合。食事をしてから,ちょっとだけ夜の京都を観光。
新着コメント
2019,02,21, Thursday
旅支度。キャリーを引いて徒歩で出勤。
学科会議。先日見積もりを出した附属幼稚園での実習用の機器導入は優先順位が高いと聞いてビックリ。
某成績の提出請求。遅くなってスミマセン。
学科会議が何時に終わるか分からなかったので新大阪までの移動は新幹線を予約していた。実際は前倒しでかなり早く終わったんだけど,変更ができない安い切符だったので最終で。
鼻水がひどい。昨日花粉がすごかったらしいけど,もしかしていよいよ花粉症発症?
学科会議。先日見積もりを出した附属幼稚園での実習用の機器導入は優先順位が高いと聞いてビックリ。
某成績の提出請求。遅くなってスミマセン。
学科会議が何時に終わるか分からなかったので新大阪までの移動は新幹線を予約していた。実際は前倒しでかなり早く終わったんだけど,変更ができない安い切符だったので最終で。
鼻水がひどい。昨日花粉がすごかったらしいけど,もしかしていよいよ花粉症発症?
新着コメント
2019,02,20, Wednesday
鹿児島市内を実習訪問。
午前中2園。
午後の訪問まで時間があったので,第5回鹿児島ラーメン王第2位のラーメン 五郎家へ。
午後,最後の1園。最後の園の学生はちょっと心配だったので,担任にメールで報告。
昨日までの出張報告と旅費精算書を作成。
午前中2園。
午後の訪問まで時間があったので,第5回鹿児島ラーメン王第2位のラーメン 五郎家へ。
午後,最後の1園。最後の園の学生はちょっと心配だったので,担任にメールで報告。
昨日までの出張報告と旅費精算書を作成。
新着コメント
2019,02,19, Tuesday
午前中2園。
海沿いのイタリアンで早めのお昼。
少し仕事をしようとPCを広げられるようなカフェを探したけど空振り。
午後,もう1園。
どの学生もよく頑張っていたし,大丈夫そうだったので一安心。
レンタカーを返して空港へ。
電源が取れそうなところがなかったのでチェックインしたら,待合室にブースがあった。
次に来る機会があったら,晴れの徳之島や奄美を見てみたい。
鹿児島に戻る。
空港のバスの自動券売機は領収書が出ないので,カウンターに言ったらすぐ準備してくれた。
眼鏡のパッドが片方壊れていた。JIN'Sのなんだけど店が遠いので試しにアミュのZoffでお願いしてみたら,両方無料で交換してくれた。
海沿いのイタリアンで早めのお昼。
少し仕事をしようとPCを広げられるようなカフェを探したけど空振り。
午後,もう1園。
どの学生もよく頑張っていたし,大丈夫そうだったので一安心。
レンタカーを返して空港へ。
電源が取れそうなところがなかったのでチェックインしたら,待合室にブースがあった。
次に来る機会があったら,晴れの徳之島や奄美を見てみたい。
鹿児島に戻る。
空港のバスの自動券売機は領収書が出ないので,カウンターに言ったらすぐ準備してくれた。
眼鏡のパッドが片方壊れていた。JIN'Sのなんだけど店が遠いので試しにアミュのZoffでお願いしてみたら,両方無料で交換してくれた。
新着コメント
