2020,08,05, Wednesday
2コマ目,主担当のWE LOVE 鹿児島!オリエンテーション。2教室に分かれてそれぞれで,授業内容や進め方,分野の紹介などをした後,ユニパとTeamsの両方で,Formsで準備した希望調査に誘導。説明資料もTeamsで共有。プリント配布も必要ないし,アンケートを回答させれば,時間も分かるので,出席したかどうかもわかる。欠席した学生にも説明プリントを見てもらい,回答してもらうこともできる。決定はちょっと大変だと思うけど,今日のところはかなり効率的にできたと思う。
早めに終わったので,ホームの学生に前期お疲れさまの撮影会と差し入れ。楽しかったし,喜んでもらえて良かった。
3コマ目はキャリアガイダンスで,附属幼稚園に行く1年生に,2年生がいろいろ教える情報交換会。実習が実施になるクラスが,昨年度と今年度が違うことまで配慮されていないところも…
4コマ目は幼稚園実習Ⅰ指導。指導案作成について話す。
明日,学生に渡す書類の準備。
早めに終わったので,ホームの学生に前期お疲れさまの撮影会と差し入れ。楽しかったし,喜んでもらえて良かった。
3コマ目はキャリアガイダンスで,附属幼稚園に行く1年生に,2年生がいろいろ教える情報交換会。実習が実施になるクラスが,昨年度と今年度が違うことまで配慮されていないところも…
4コマ目は幼稚園実習Ⅰ指導。指導案作成について話す。
明日,学生に渡す書類の準備。
コメント
コメントする
