「研究」カテゴリーアーカイブ
2023/9/14 TP作成準備
某対応を考える。 今日も施設実習訪問の連絡調整。ようやく終わる。 TP作成準備。授業評価の自由記述やレポートの感想をChatGPTで要約。
2023/9/13 残念
残念な連絡が届く。 施設実習訪問の連絡調整。計画通りには行かず。 学生との幼稚園教育実習に関する打合せ。 そんな暇はないけど,さすがに落胆。
2023/9/11 ティーチング・ポートフォリオ
早速皆さんがチェックしてくださって有難い。 ティーチング・ポートフォリオの続きに着手。そのための教員評価の集計。 施設実習訪問の計画。
2023/9/9 ランチ
散髪。短いのもちょっと飽きたかな。 元同僚の先生,その所属大学で開かれる学会に参加する同僚の先生たち,その先生たちと一緒に来た先生とランチ。 論文執筆。
2023/9/3 ゼミ
ゼミ資料作成。 メディア教育論ゼミ。研究の進捗状況を報告。10月からは後期が始まり,博論も佳境を迎える。堀田先生からは研究についてのアドバイスに留まらず,科研費の申請のポイントや,違う分野の研究者や研究者以外の人とどう協 … 続きを読む
2023/9/2 自由進度学習
某件で鹿児島大学へ。 情報リテラシー連続セミナーは自由進度学習。理解していたことも多かったけど,2教科を組み合わせる意図はなるほどと思った。また振り返りについて「内容知と方法知を」「自分で選択して良かったと思えるように」 … 続きを読む