朝7時に西都城駅から普通列車で鹿児島中央駅へ。新幹線,特急,普通列車と乗り継いで12時過ぎに唐津駅に到着。担当の校長先生が迎えに来てくださって会場へ。お昼をいただいてから,仕上げ。
唐津地区小さな学校教育研究部会研修会。終了後に天候の悪化が心配されるため,30分前倒しで開始。同じ市内で,今回声をかけていただくきっかけとなった外町小の授業の写真を使って現状の確認。なぜGIGAスクールなのか,というのは簡単に。そして,児童が1人1台を活用する授業づくりについて。児童の活用が進んでいないところもあるとのことなので,スキル習得の話。1時間半の講演ということで,授業の複線化と小規模校での実践についてじっくり話すまではできなかった。
終了後,外町小の公開にも参加されていた先生に声をかけたところ,この先生が担当の校長先生の学校で,今回わたしが講演することを提案してくださったとのこと。ご縁が有難い。
校長先生に唐津駅まで送っていただく。新幹線だと今日のうちに都城に辿り着かないので,帰りは飛行機。筑肥線の海沿いのところで強風のため足止めを食らう。遅れたので博多駅に寄り道するのを諦め,福岡空港へ直行。ラーメンを食べた後,お土産を買ってチェックイン。搭乗口まで来たところで遅れるアナウンス。5分遅れということだったけど,無理じゃないかと思っていたら案の定。まあ,帰れるだけ良しと思うことに。結局離陸まで結構時間がかかったけど,無事宮崎空港着。
迎えに来てもらったMの車で都城に戻る。