月別アーカイブ: 2025年2月
2025/2/28 卒業判定
実習委員会の音声データの確認が済んだので,ChatGPTを使って議事録を作成。要約や課題の洗い出しなどかなりの精度。 小学校実習打合せ。配置や挨拶回りについて。要件を満たしていない学生の確認も。 委員からの指摘を受けて, … 続きを読む
2025/2/27 議事録作成
実習委員会の議事録作成のため,音声データを確認。自動の文字起こしの修正に結構時間がかかる。 合間に気の置けない先生とランチ。いろいろな話を。
2025/2/26 青空ラボ見学
鹿女短の内田先生が来学。リクエストにお応えして青空ラボの見学。一緒に詳しい話が聞けて良かった。 広教の勉強会。現在進めていることへのアドバイスや今後の調査研究についての打合せ。 内田先生を島津邸に案内した後,一緒にランチ … 続きを読む
2025/2/25 FD
学部長と教職実践演習(小)の再試のことや来年度のことについて打合せ。 全学のFDでICTを利活用した教育について話す。まずは,小・中・高で端末の利活用やCBTが進んでいること,これから求められる資質・能力はこれまでと違う … 続きを読む
2025/2/23 地区の総会
諸々の作業。 18時から地区の総会。昨年度まで鹿児島だったので免除してもらっていたけど,戻ってきたし,ほかの方は2回以上しているとのことで,来年度は実行組合長。
2025/2/21 鹿児島へ
鹿児島へ。かごしま「教育の情報化」推進連絡協議会の大事な会。長時間だったけど,充実した会だった。 アミュで買い物。あさりにちょっと顔を出す。前の職場の先生方と一献。ちょっと考えさせられることもあったけど,総じて楽しかった … 続きを読む
2025/2/20 セカテン
早朝,都城へ。帰宅して,支度して,宮崎へ。 宮崎大学にて「大学の世界展開力強化事業」でVRを活用した授業の参観。自前で運用しているシステムが不調らしく,VRゴーグルの体験など。眼鏡をしていてもかけられるゴーグルは便利だっ … 続きを読む