月別アーカイブ: 2024年12月

2024/12/31 大晦日

まとめて放送された「ふてほど」。年末年始の買い物。去年はできなかった煤払い。洗車。忘れていたものがあり再び買い物。いつまで「紅白」なのだろうと思いつつ,今年も紅白。

カテゴリー: , 日常 | コメントする

2024/12/30

ゆっくり過ごす。

カテゴリー: 日常 | コメントする

2024/12/29 Χの帰省

鹿児島へ。帰省するΧを鹿児島中央駅で出迎えた後,家族で遅い昼食。年末年始を鹿児島で過ごすというKを残し,都城へ。

カテゴリー: 日常 | コメントする

2024/12/28 移動

少しゆっくりめの朝食の後,福山駅まで。出発を待つ間,お土産を買ったり,コーヒーを飲んだり。沿線の火事の影響で新幹線が大幅に遅れる。鹿児島中央着。乗る予定だった特急には間に合わず,次の普通列車がギリギリだと思ってダッシュ。 … 続きを読む

カテゴリー: 日常 | コメントする

2024/12/27 広教会議

特急と新幹線,普通列車を乗り継いで尾道へ。 年末恒例の広教会議。例年通りの報告に加え,今後のことを考えるディスカッション。久しぶりの短時間でのディスカッションからのアウトプットは充実した時間だった。 ホテルにチェックイン … 続きを読む

カテゴリー: 社会貢献 | コメントする

2024/12/26 調査依頼

学校教材に関する調査依頼を公開。各所にお願い。 労基による裁量労働制の調査のため,イントラのスケジュールに学務の登録。頻繁に起こるエラーに泣かされつつ,何とか12月分まで終える。で,帰るとき,調査対象は11月分までだった … 続きを読む

カテゴリー: 教育, 研究, 社会貢献 | コメントする

2024/12/25 学科広報戦略打合せ

某調査に関するやり取り。 学科の広報戦略打合せ。学生募集についてアイディアを出し合う。 教材販売店の方が注文していたプログラミング教材を持ってきてくださる。バウチャーとプログラミング教材についての支払の稟議書を作成。

カテゴリー: ICT, 教育, 研究, 社会貢献 | コメントする

2024/12/24 安久小へ

金曜校時で2限は教養教育の「統計学」。分散分析の続き。 某会議。 教授会。 元同僚の安久小の教務主任から連絡。教頭先生から,押印しに来てほしいと頼まれていたのをすっかり忘れていた。すぐに向かう。 買い物。リビングに置くビ … 続きを読む

カテゴリー: ICT, , 教育, 日常, 研究, 社会貢献 | コメントする

2024/12/23 Google認定教育者のバウチャー

Google認定教育者についてユニパで掲示。さっそく3年生数名から連絡。研究室に来てもらって,サイトでアカウント作成など。クレジットで支払いをしようと思っていたけど,大学のアドレスだと,支払いがバウチャーしか出てこないの … 続きを読む

カテゴリー: ICT, 教育 | コメントする

2024/12/22 Google認定教育者

体を休める。温泉。帰ってから洗車。 冬休みを前にGoogle認定教育者に挑戦してみませんか,という案内を準備。

カテゴリー: ICT, 教育, 日常 | コメントする