2024/7/4 盛りだくさん

2限,3年「教育の方法と技術」は,まず,指導案作成のためのWord操作のアドバイス。それから本題の校務の情報化/教育データの活用と教育情報セキュリティ。校務の情報化は,「先生の仕事にはどんなことがあるか」の共有から,出欠管理や通知票,指導要録の話をして統合型校務支援システム。提供していただいたスズキ校務の紹介動画を視聴。教育データの活用は概要の説明の後,提供していただいたMEXCBTの体験。そして教育情報セキュリティは,情報セキュリティの基本から始め,広教の「事例で学ぶ学校情報セキュリティ」の動画視聴。盛りだくさんの内容で,確認テストやほかの教材までは至らず。盛りだくさんの内容だった上に,情報セキュリティなどはイチから教えないといけないこともあり,時間不足。

学会参加の出張のための書類作成。

4限,4年の模擬授業を見てコメント。

カテゴリー: ICT, 学会, 教育 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です