チェックアウトして会場へ。
チュートリアルセッション 2 「論文賞受賞者に聞く,査読対応の極意」。
企業の企画セッションとポスター。Mさんがしっかり勉強していると感じた。
昼ラーとコーヒー。
チュートリアルセッション 3 「論文掲載に関するトラブルを避けるためには」。
シンポジウム 2「先進的な研究と教育実践の開発・成果の普及を両立させるために∼ポスト GIGA スクール時代の研究を 目指して∼」。
大いに刺激を受けつつ,学会に研究で貢献しなくてはと思った。
羽田へ直行。カードラウンジからのマッサージチェア。
鹿児島に戻ったら灰がスゴかった。